12月ももう後半、皆さんは冬も走る予定でしょうか?
冬は寒くて朝起きにくいのと身体を動かしていない休憩中に凍えてしまったり、道が凍結する事もあったりと自転車にとってはデメリットがある季節です。
しかし、冬はその澄んだ空気によってクリアな絶景が楽しめたり、車や観光客も少な目、美味しい食べ物も増えて終わった後の温泉が天国に感じるなど大きなメリットもあるのです。
「冬は寒いし走らない」という気持ちもわかりますが、キーンと冷えて澄んだ朝の空気の中を自転車で走る事も気持ちのいいものです(*´ω`*)
もし、少しでも「冬も走ろうかな?」と思っている人がいれば騙されたと思って気合で朝起きて近所でもいいので走ってみて下さい♪
新しい楽しみを見つけられるかもしれません。
そんな私も当社、冬はまるで走る気なかったのですが去年コーラさんに冬の伊豆へ誘っていただいてからというもの冬の虜です。
ただ、やはり冬のウェア選びは難しく、薄すぎると凍えて、暑すぎてもヒルクライムで汗だく→汗冷えの極寒コンボが待っています。
そこで今回は去年の冬から私が使用したウェア・装備のインプレとオススメなどをまとめて紹介したいと思います。
少しでも参考になれば幸いです(*´ω`*)
ちなみに私が走っている場所と気候はこんな感じです。
【場所】伊豆・宮ケ瀬・相模原(主に山です)
【季節】12月~2月
【時間】早いとAM6:00~長くても日暮れまで
【気温】-3度~
冬用ウェア&アウターのインプレとオススメ
Rapha Classic Winter Jacket
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:厳寒期や冬場の近所へのゆるポタ
去年の冬はウィンドブレーカーとロングジャージで乗り越えましたが、どうしても寒い時があったので今季購入しました。
まだ使用は数回ですがとにかく暖かく気温10度未満で強度が低い時にはとてもいいと思います。
先日、-2度~+3度の中走った時は下には薄いジオラインのインナー1枚で走り始めや止まっていると寒くなりましたが、普通にライドしている分には快適でした。
起毛などはないので生地自体が暖かい訳ではありませんが冷気をほとんどシャットアウトしてくれるのと、脇の下のベンチレーションがとてもいい仕事をして登りでも熱が籠ってオーバーヒートすることはありませんでした。
また、防風性能も高いためこの日敢えてウィンドブレーカーは持って行かなかったのですが、0度前後のダウンヒルでも全く問題ありませんでした(頂上で休憩はなくそのまま下った)。
ウィンドブレーカーは結構荷物になるのでそれが減っただけでも私的にはとても嬉しかったです(*´ω`*)
逆に気温が10度以上になると暑くてベンチレーションも前のジッパーも全開にする事になるので本当に寒い時期の為の物という感じです。
※この後何度か5度以下の極寒の状況で走ってみましたが登りの後頂上で休憩してからのダウンヒルや休憩多めのライド、心拍の上がらない本当にゆるゆるライドでは中1枚では明らかに寒かったです(T_T)
防風性能が高いといってもウインドブレーカーには敵わないようなのでもう少し中を着込むかジレかウイブレを携帯するなど必要そうです…。
Rapha Pro Team Lightweight Gilet
オススメ度【★★★★★】
対応時期:真冬以外
Rapha Giletよりも薄くコンパクトで持ち運び最高です。
それでいてきちんと防風はしてくれるのでお気に入りです(*´ω`*)
あと背中側のメッシュも廃熱してくれて夏場の高い山へ行くときはとても使い勝手が良いです。
あまりにも使い勝手が良くてRapha Giletを使わなくなってしまいましたw
Rapha Gilet
オススメ度【★★☆☆☆】
対応時期:真冬以外
Pro Team Lightweight Giletを購入してから全く使わなくなって人にあげてしまいました。
Pro Team Lightweight Giletと比べると生地も厚く、嵩張ります。
とは言ってもウィンドブレーカーよりは全然コンパクトなので使っていましたが、Pro Team Lightweight Giletの方が持ち運びがし易い、軽い、嵩張らない、防風性能の差もよくわからない。
といい事尽くしだったので使わなくなってしまいました(^_^;)
生地はこちらの方がしっかりしているのでどちらを選ぶかは好みの問題かと思います。
Rapha Brevet Long Sleeve Jersey
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:10月~4月くらい
冬用ウェアとして購入し、去年はこれとウィンドブレーカーで真冬を乗り越えましたが0度く(5度以下)のダウンヒルや休憩中ではさすがに寒かったです。
厳寒期でも寒暖差が激しい日や強度があがりそうなときはウィンドブレーカーと共に着ていきます。
インナーの着こみを調整すれば応用力も高く、真冬はもちろん秋口から春までの長い期間使える使い勝手の良いジャージです(*´ω`*)
春と秋はおそらく暖かいインナーと夏ジャージを重ね着すれば無理に必要は無いであろうロングジャージですが、重ね着が好きじゃなく身軽に1枚で行きたい私にとって春・秋にはかかせない一枚です。
鍵などを入れるチャック付きのポケットがあるのもGOODです。
Rapha Classic Wind Jacket
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:1年中
それなりに嵩張りますがなんだかんだであると安心の1枚です(*´ω`*)
まぁ無駄に高いRaphaである必要はないので安くてもいいので一枚は欲しいところ。
真冬はもちろん、寒暖差の激しい季節や秋や春の山のダウンヒル、真夏でも高山地帯へ行くときや軽井沢や那須高原などの早朝は冷え込みます。
ウインドブレーカーはそんな時にオールマイティに使えるローディにとっての必須アイテムだと思います。
冬用ビブ&タイツのインプレとオススメ
Rapha 3/4 Bib Shorts
オススメ度【★★★★★】
対応時期:秋~春
裏起毛が暖かい脛の出る3/4ビブショーツです。去年はこれとディープウインターソックスで冬を凌ぎました。
脚はあまり寒さを感じにくいので関東の真冬ならこれでもいけると思います。(私はいけました)
ただし防風性能は皆無なのでダウンヒルや真冬の早朝の走り出しは寒さを感じます。
とは言っても個人的に秋から春にかけてめちゃくちゃ使い勝手が良くて重宝しています。
このアイテムも正直サーマルビブなどのビブショーツにレッグウォーマーやニーウォーマーで事足りるのでしょうが重ね着嫌い1枚で行きたい私にとっては最高の一着です(^ω^)
Rapha Pro Team Winter Tights With Pad
オススメ度【★★★★★】
対応時期:冬
3/4 Bib Shortsでも冬は越えれるのですがディープウインターソックスも組み合わせるというのが絶対なのと防風性能がないので本気で寒い日はスースーして寒い事があったのでちゃんとしたウインタータイツを買ってみました。
raphaには他にも大勢が使っていて評価も高いパッドが付いていないウインタータイツもあるのですが、そういった物は下にパッド付のビブを重ね履きする必要があり、重ね着嫌いの私の選択肢からは消えました。
このプロチームウインタータイツ(パッド付)は思ってたより良く、裏起毛で全面は防風素材、背面は熱を逃がして汗を蒸発させれる生地になっていて、氷点下でも寒さは感じず10度を超える気温でも暑苦しさを感じる事もなく最高でした。
安くはありませんが買ってよかったです(*´ω`*)
一つ欠点があるとしたら股下が長めなので少し生地が余りますw
パールイズミ ブライトタイツ
オススメ度【★☆☆☆☆】
対応時期:春・秋
10度対応という中途半端なタイツを買った結果、全く出番がありません。
これはロードバイクを始めたばかりの時に真冬用のタイツの値段にビビって「とりあず…」と買った物です。
これから冬物に悩んでいる初心者の方がいらっしゃいましたら中途半端な気温の物は買わずに同じパールイズミなら5度対応のウインドブレークのブライトタイツがいいと思います。(真冬も走るつもりなら)
肌寒い時期には快適ではありますが、3/4ビブショーツでカバーできるのでまったく履かなくなりました( ;∀;)
冬用グローブ&小物のインプレとオススメ
intro ステルス 3
オススメ度【★★★☆☆】
対応時期:冬
こちらも初めて買った真冬用のグローブですが5度未満の寒い日はこれだと少し足りずに指先が冷たくなりますw
ただ痛くなる程冷たくなる訳ではないのでギリギリという感じですが、同じintroのトリガー3というグローブの方が良い気がします。
次はそっちを買ってみる予定です。
intro トリガー 1
オススメ度【★★★★★】
対応時期:春・秋
春や秋の指切りでは寒いけど真冬のグローブは暑いという日の為に購入しました。
これが大当たりで薄くて柔らかい山羊革で使い心地と防風性能は抜群。
リピート確定の最高のグルーブでした(*´ω`*)
ちなみに本革ゆえ、洗濯がデリケートという意見もありますが私は洗濯機にぶっこんで「乾かす前に手を入れて革をしっかり伸ばす→陰干しで乾燥→クリームを塗る」という流れで毎回洗濯してますが今の所特に痛みや変形はありません。
DeFeet デュラグローブ
オススメ度【★★★☆☆】
対応時期:春・秋
去年、春秋用のグローブがなくて慌てて購入した代物です。
なぜオレンジなのかというと即時発送の在庫がこれしかなかったから。
見た感じ軍手。着けても軍手。物凄く目立ちます。
ただし性能面は軍手とは別物で、タッチパネルにも対応、防風性や汗を蒸発させる力も悪くなく、アマゾンでの評価も高いです。
ただ、私のこれは見た目がアレなのとトリガー2の方が全てにおいて勝っているので緊急時用かT氏やO島氏などへの貸出し用に所持しています。
お値段は3000円くらい。安いと見るか高いと見るかはあなた次第…。
コーラさんのお気に入り。
Rapha Winter Collar
オススメ度【★★★★★】
対応時期:厳寒期
自転車以外の趣味でスノーボードをしていた私はネックウォーマーにはちょっとうるさかったりします。
ただこのネックウォーマー(ウインターカラー)は絶賛です。
素材もサラサラで伸び具合も丁度良く口元まで上げても苦しくなりにくい薄さ&素材です。
寒い時は首元を防御するかしないかで全然違います。
Raphaは割高のイメージはありますがこのネックカラーは普段使いもできるのでとりあえず買っとけと言える程にオススメです(*´ω`*)
Rapha Deep Winter Socks
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:冬
人によるようですが私はこれのおかげで3/4ビブショーツで一冬越す事ができました。
しかもかなり厚手で暖かいのでシューズカバーの出番も減る程でした。(私はこれを履いておけば5度以上ならシューズカバーいらない)
ただ先日の相模原で0度前後のダウンヒルでは指が千切れるかと思いましたw
とても暖かいのですが、その分厚さゆえ3/4ビブショーツやロングタイツを履くのが大変なのと靴のサイズ感が変わります(^^;)
Rapha Deep Winter Overshoes
オススメ度【?????】
対応時期:厳寒期(0度前後)
まだ一度も使っていませんがかなり暖かそうです。
さすがにDeep Winter Socksと組み合わせるとサウナ状態になってしまいそうなので、Pro Team Winter Tights With Padを薄手の靴下と組み合わせた時に使ってみようかなと思います。
※先日足柄峠で0度~5度の中で使用してみましたが風強めのダウンヒルでも全く寒くなく、足の指が冷たくて痛い!なんて事にはなりませんでした。真冬は重宝しそうです(*´ω`*)
冬用インナーのインプレとオススメ
ファイントラック パワーメッシュ
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:秋~春
コーラさんのオススメで購入したインナーですが汗冷え防止にめちゃくちゃ効果高いです。
外側は水をかけても水を弾くくらい水を寄せ付けないのに内側からは水がどんどん浸透していきます。
例えば雨に打たれてもこの生地を通って水が肌に付くことはないレベルです。
このインナーをサイクルジャージの一番下に着るおかげで肌から汗は常にパワーメッシュの外側へ排出され戻ってこないのでサラサラを維持できるという事らしいです。
ただし保温性はないのでこの上に保温性のインナーを着る必要があります。
冬でも山を登れば汗をかく私にとってなくてはならない物になっています。
ただしスケスケなので乳首が透けます。
Rapha Pro Team Base Layer – Sleeveless
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:夏
使用感はファイントラックと似ていますがファイントラックの方が強力です。
冬用インナーの下にファイントラックの様に使えそうですが、これ一枚で見えても恥ずかしくないので夏に夏用サイクルジャージの下に着ています。
要するにファイントラックとは乳首が透けるか透けないかの違いです(暴論)
mont-bell ジオライン
オススメ度【★★★☆☆】
対応時期:秋~春
パワーメッシュの上に着る保温性のあるインナーです。
薄いので汗の渇きはとても良いですが、保温性は高くないので冬用ウェアとは言えロングジャージとの組み合わせでは10度を下回る日は厳しいと思います。
ただ、Classic Winter Jacketとの組み合わせでは0度前後5度以下でも快適でした。(ウインターカラーも着用)
※これはある程度の強度と峠で休憩はしない事が前提でした。ゆったり低強度で休憩多めで走るにはこれだと寒すぎました(T_T)
アンダーアーマー コールドギア
オススメ度【★★★★☆】
対応時期:冬
厳寒期や10度を下回る真冬にロングジャージの下にファイントラックと一緒に着ていました。
去年はこれのおかげでロングジャージで真冬を越せました。
コンプレッションが効いていてかなり暖かいので、秋や春には夏用ジャージとジレとコールドギアを組み合わせればロングジャージは必要なさそうです。
真冬でも余程寒くない限りClassic Winter Jacketと組み合わせると暑すぎるかもしれませんので、ロングジャージとの組み合わせがいいと思います。
欠点は生地が少し厚いからなのか汗の渇きはジオラインに比べて悪いです。
暖かさは間違いなく使い方も幅広いので、これで汗の渇きが早ければ無敵のインナーかもしれません。
冬用に気になる物
intro トリガー3
期待度【★★★★★】
対応時期:冬
トリガー2がめちゃくちゃよかったので、これもいいんじゃないかと期待を込めています(*´ω`*)
ステルス3で指先が冷たくなるので、指先が冷たくならなければ最高。
ミズノ ブレスサーモ
期待度【★★★★★】
対応時期:冬
寒がりの輪たろうさんが0度前後の相模原でロングジャージにジレとこれだけで「全然寒くない。むしろ暑い」と言っていた代物。
ちなみにこの時の私の格好はジオラインとクラシックウインタージャケット着用で少し寒い時もありましが走り出せば快適でした。
しかもコールドギアより汗の渇きも良いんじゃないか疑惑。
もしそうだとしたら暖かくて汗の渇きも早い最強インナーの誕生です(*´ω`*)
輪たろうさんのインプレ記事はコチラ⇒「寒がり必見!ついにインナー探しの旅に終止符?ミズノブレスサーモを試してみた!」
いかがでしたでしょうか。
とりあえず現段階で私の冬物インプレとオススメでした(*´ω`*)
もちろん人や強度によって暑い寒いの体感は違いますので結局はある程度自分で体験していくしかないのかもしれません。
一つだけこれから始める初心者の方に私の学んだ事で伝えたい事があるとしたら…。
冬物って高くてビビるのですが、「ケチって中途半端な物を買うと結局買いなおすハメになって余計にお金を使う事になってしまう」という事です( ;∀;)
無駄に高いRaphaを買う必要はないのでコスパの高いシマノやパールイズミなんかでしっかりとした機能性の高い物を買い揃えた方が幸せになれます。
その際のポイントは寒がりさんや本当に真冬も走るならジャケットやタイツはウインドブレークの物を買うという事と、足元、手、首、耳辺りは特にしっかりと防寒する事をオススメします。
そして美味しい冬の幸をランチに、冬にしか見れない綺麗な景色を見に行きましょう(*´ω`*)
コメント
オレンジの軍手はどうした!?
また西伊豆逝こうず!
セントバーナード(しんぱちさん)さん
あまりにも使わなくてその存在を忘れていました(*´ω`*)
オレンジの軍手も追加しておきましたw
仁科峠行きましょう!