Zwiftの無料期間でのトレーニング成果

bikelife画像

前回紹介をしたzwiftですが、先日無料期間が終了しました~(^o^)丿
無料期間は50km走行or15日間となっており、今回は50km走行したので終了した次第でございます。
この後は月10ドルで継続するかどうかですが、結論から言うと継続しました。
今回は無料期間トレーニングしてみての感想と継続した理由についてレポしたいと思います!

走行距離が50kmを越えました

SnapCrab_NoName_2016-4-5_14-50-45_No-00

zwiftをダウンロードしてから約1週間ちょいでトレーニングで50km走行したようです。
回数で言うと8回程です。
7回はSSTのメニューなのですがFTPを適当に設定したので負荷が強すぎたようで30分きちんとやりきれた時はありませんでした・・・(@_@;)
残りの1回はたまには違う物と言う事でインターバルトレーニングのメニューを選択したのですがこれも全然規定のパワーは出せずヘロヘロになりました。

短期間のトレーニングでどれ位変わった?

SnapCrab_NoName_2016-4-5_14-36-53_No-00
この画面はzwiftのWEBからログインして見る事ができるのですが、一番下が最初の一回目で上に行くにつれて新しくなっています。
ちなみにメニューは全て「SST40分」というメニューです。←!?

「は!?10分とか長くても20分しか走ってねえじゃねえか!!ちゃんと走れこのクズが!!!」
という声がチラホラ聞こえてきますが聞かなかった事にします。、毎回本当に死にそうになっているので力を抜いている訳ではありませんwww
しょぼすぎワロタwwwm9(^Д^)プギャーwww

SnapCrab_NoName_2016-4-5_16-30-42_No-00

待って!!!!ちょっと待って!!!
こんなクソみたいな記録でも良く見てください!!!
最初は11分で平均パワーが113wなんです。
それがですね、次は16分で128wさらに次で22分で127wと明らかに強く長くトレーニングできるように成長しているのです。
これは所謂トレーニング初期の「神経系の発達」という物の可能性が高いですが、神経でもなんでも発達はしているという事です!

そして6回目には20分で136wまで伸びました。
約一週間で最初の一回目より倍の時間を大きいパワーで回せるようになっていたのです。

結果が数値でまとめられているので楽しい

前回も言っていた事ですが、トレーニングはめちゃくちゃキツくて自分との闘いですが、この数値がある事によってやっぱりモチベーションは上がりますね。
たった50km、1週間程度ですがこの記録があるから続けられた感じです(^_^;)
あとはやっぱりトレーニングの内容とか何も考えないでやれば画面に指示がでるのも楽でよかったです。

ちなみにSTRAVAとも連動できるのでやってみましたが、自分の結果をより細かく、分かりやすく分析できます。
SnapCrab_NoName_2016-4-5_16-40-3_No-00

やはり自分の成長が数値化されるのはゲームみたいで楽しいです。
この点が私がzwiftを継続する大きい理由になりました。

まずは40分SSTをクリアできるレベルへ

結論、私にとってローラートレーニングを続けるのにzwiftは非常に有効でした。
この調子でトレーニングを習慣化してまずは、今の負荷できちんと40分のSSTをできるように日々限界突破をしたいと思います。
亀の如く歩みですが頑張ります!

ちなみに、私の相方がとうとうロードバイクを購入しました。
次回はその紹介をしたいと思います(^o^)丿