ロードバイクの鍵「U字ロック、チェーン、ワイヤー」の比較と感想

DSC02243

ロードバイクを購入してからもうすぐ1年が経とうとしています。
冬の間にほとんど走らなかったせいかちっとも速くなれずにいますが、ロードバイクグッズに関しては結構集まって来ました。

中でもロードバイクを盗難から守る鍵に関してはかなり迷走して、無駄に3種類の鍵を購入して今に至ります。
ロードバイクの購入を検討した時点で誰でも悩む鍵問題。
今回は私の迷走ストーリーとそれぞれの鍵をレポしていきたいと思います。

まず、私が持っている3種類の鍵を比べるとこんな感じです。

強度 重さ 太さ
ULTRA MINI U-Lock 1000g 12mm
ABUS 1200 213g 4mm
CROPS Q4 × 126g 4mm


こう見ると一番バランスが取れているのはチェーンロックです。
ちなみに、この3つをどう使い分けているかと言うと、1人で走るときはチェーンロック、複数人で走るときはワイヤーロックという具合に使い分けています。


え?U字ロック?


実はまったく使ってません。

鍵を買う時に気にしたポイント

まず、私が鍵を買う時に気にしたのは鍵の頑強さです。
誰でも気にする事かとも思いますが、この「CSI自転車特捜24時」というサイトを見る限り都心では「スラム街かよ」って位毎日高価なロードバイクが盗難に合っています。
鍵をしないで止めていて盗難にあったというのは置いといて、たいていしっかり鍵をかけていたけど壊されたり切られたりして盗まれているようです。

という事は並大抵の鍵じゃすぐ壊されるじゃん。
意味ないじゃん!
と、考えて最初に検討したのはクソ重いチェーンロックとU字ロックでした。

しかし、ロードバイクで50km、100kmとライドしていく中で重い鍵を持ち歩くのってどうなんだろう・・・。
というポイントに気付き周りに聞いてみた結果、やはり重すぎると持ち歩かなくなるとの事。
そこで自分の中で「まあ、1kg位ならなんとかなるだろと」持ち歩く鍵のデッドラインを1kgと設定。
色々と調べ始めるのでした。

鍵の形状で防御力が違う

ひとえに自転車の鍵と言っても様々な鍵が発売されています。
まずは値段も一番手ごろなワイヤータイプ。
ただのプラスチック?という物から何本もワイヤーを束ねた極太な物まで。
ただ、調べたところこのタイプが一番盗難されやすいとの事を聞き、最初は対象から外れます。

次にチェーンタイプの鍵。
これは鉄の鎖で自転車を繋げるタイプで、そもそもの金属がワイヤーより太く、簡易的な装備では切られにくくワイヤーよりも防御力は高いです。
チェーンの太さにもよりますが1kg以内の軽い物だと、これも大きめのワイヤーカッター等を使われると直ぐに切られてしまうようです。

そして、チェーンと迷ったのがU字タイプ。
チェーンよりも更に太い金属で自転車を守ります。
実際、U字ロックは色々なメディアでも紹介されていて私の購入した当時は、自転車泥棒が一番盗難しにくい鍵として紹介されておりました。結局私が、重さと丈夫さを天秤にかけて最初に購入したのはコチラのU字タイプの鍵だったのです。

まず買ったのはABUSのU字ロック

SnapCrab_NoName_2016-7-4_11-9-24_No-00

ABUSの鍵には公式でレベルが設定されており(公式HPで確認する限り2~15レベル)でこのU字ロックはレベル8になります。
まず最初に重さに注目しました。
さすがに重い物が多く、U字とワイヤーのセットなんて良さそうだったのですが持ち運びにかさばりまくるのと1kgはゆうに超えていたので却下。

重さや大きさの使い勝手を考えるとABUSのULTRA MINI U-LockというU字の長さ18cmタイプと、同じくABUSのMini U-Lockの長さが14.3cm、パルミーアルミシャックルロックの3つで悩みました。
それぞれの特徴をまとめるとこんな感じ。

長さ 重さ
ULTRA MINI U-Lock 180mm 1000g 12mm
Mini U-Lock 143mm 980g 15mm
パルミー 150mm 350g 15mm


こう見るとパルミーが軽いしいいんじゃないかなと思うんですけど、アルミなので強度的にabusのU字には遠く及ばないようです。
重さを犠牲にしてU字にする理由は強度なのでここで強度に妥協して重さを取る訳にはいかない。
と、考えてabusのminiかultra miniかで悩みます。
違いは鍵の長さと太さです。
単純に太い方が強度もますし、長さも小さいので最初はminiが優勢でしたが、サイクルラックや友人の家に行った時に友人宅の柵とつなげて止める(所謂、地球ロック)が長さ143mmでは小さすぎてフレームの太い私のピナレロでは厳しい事が発覚。
そこで少し強度は落ちますが長さ180mmで余裕のあるULTRA MINI U-Lockになったという訳です。
※基本的にガードレール等の公共物と繋ぐ地球ロックは撤去の対象になりますしダメなようです(おそらく通行の妨げ等になるからだと思います)。

そして出てきた不満

しばらくはこのABUSのU字ロックを特に不満もなく使っていました。
しかしあるとき気付いてしまったのです。


重くね?←今更かよ!


ロードバイクに乗り始めた当初、私は一眼レフややや大きめの携帯ポンプを持ち歩いていたのでバックパックを使用していました。
サイクルジャージも持っていなかったので財布やスマホ等の小物も全てバックパックへ入れて宮ケ瀬とか尾根幹とかせっせと走っていました。
でも周りを見るとバックパックを背負った人は少なく、カメラなんか持ってる人は皆無でみなさんサイクルジャージのポケットに物を入れたりとてもスッキリしたスタイルで走られているのです。
更には私の行く場所は宮ケ瀬で峠や坂が多いですので、重い荷物というのは段々とウザくなってきます。
そこでまずはカメラをコンパクトデジカメへチェンジ。
携帯ポンプもCO2と小さい携帯ポンプへチェンジ。
サイクルジャージを購入して財布や小物はバックポケットへ。

と段々と軽量化をしていった結果、バックパックが基本的には必要なくなりました。
しかし、このABUSのU字は重さも大きさもある程度あるのでサイクルジャージのポケットへ入れるのは無理があり、付属のブランケットもありますが私のピナレロには合わず、サドルバックにも入らないので持ち運ぶにはバックパックが必須なのです。
しばらくはそれでもU字の為にバックパックを背負っていましたが、そもそも一人で山を走ってる時などは基本的にはロードバイクから離れないのでこの鍵じゃなくてもいいのではないかと疑問を持つようになり、遂に他の軽くてバックパックが無くても持ち運びできるものを探し始めます。


結論:やはり1kgは重かった


ABUSのチェーンロックを購入

DSC02245
次に購入したのはコチラのABUS 1200というチェーンタイプの鍵です。
ABUSのオフィシャルページで確認する限り、鍵レベルは2。
これを付けておけば完璧とは言えませんが、私は基本的に都心には行かないで盗難の危険性の低い山中を走っていて自転車から離れる事もないのでこれを購入してみました。

便利な点はダイヤル式な事。
ABUSのこの商品は自分の好きな番号へ変更はできませんでしたが、ロックの鍵を無くして開けられなくなるという事がないのと、ロックの鍵を出したりしまったりする手間を省けます。
U字の時はバックパックの小さいポケットに鍵を入れていたので止める度にバックパックからU字ロックとその鍵を出して、施錠したらその鍵を無くさないようにまたバックパックのポケットに仕舞うなり無くさないように持ち運ばなければいけません。

これ、コンビニ等でちょっとトイレに・・・。なんて時は面倒で鍵をかけないで行きたくなってしまいます。
盗難に遭う時はものの5分でやられるみたいなので、私は我慢してどんなに短いタイミングでも鍵をして離れるようにしていましたが、ダイヤル式にしてからはそのストレスがほとんどなくなりました。

この点は非常によかったです(^_^)
ちなみに、持ち運びはジャージのポケットに入れているので出し入れもすぐです♪
どんなにすごい鍵でもめんどくさくてかけなかったら意味ありませんからね!

結局、CROPS Q4のワイヤーロックも購入

DSC02246

色々と悩んだ結果、ABUSのチェーンを使って特に大きな不満もなかったのですが追加でCROPS Q4というワイヤーロックを購入しました。
ハッキリ言ってこれに防御力は期待できません。たぶんニッパーがあれば一瞬で切れてしまうんじゃないでしょうか・・・。
何故これを購入したかというと、峠を含む100kmやそれ以上の長距離を走るときに少しでも軽い方がいいと思ったのと、何台かまとめてロックできるソフトでかさばらない鍵も欲しかったという感じです。

グループライド等で走っていて休憩の時などに皆さん、自転車を複数まとめて絡めるようにロックしている光景をよく見ますが、私のABUSのチェーンは短いので自分のロードバイクをロックするので精一杯。
都心に行くときは別ですが山中や田舎が目的地のグループライドの時は軽くて長いワイヤーロックの方が便利だなと思った次第です。

そんな事を考えてそわそわしてると相方がロードバイクを購入。
いきなり重い鍵を持たせて走らせるのもかわいそうだしついでなのでこの鍵を購入してみたという流れです。

使ってみての感想は予想通り、今までのABUSのチェーンは金属なのでこういうワイヤーよりかさばるのと硬くてポケットではゴツゴツしてしまいます。比べて軽量のワイヤーはソフトで軽くて、まるで何も持ってないような感じで非常に快適でした(●´∀`●)

まあ、その代わりに防御力は皆無ですが・・・。

盗難されない為に注意してる事

いくら鍵をかけても盗難される時はやられてしまうとはよく言われます。
なので、一番いいのは犯人に盗難しようと思わせない事。
その対象にならない事だと思いますので、そこを気を付ける事によって盗難のリスクはグッと減るかもしれません。

  • 都心や繁華街に駐輪しない

  • CSIで確認していると単純に都心や繁華街で盗難被害が多いことがわかります。犯人からすると人の集まる場所は獲物を探す効率がいいのでしょうか。なので、そもそも狙われる可能性の高い場所には行かない、止めないというのが基本かと思います。
    CSIを見ていて盗難が多いなと思った場所は、駅の駐輪場、駅近辺や繁華街のコンビニ、高校や大学周辺この辺りは注意した方がいいかもしれません。

  • 長時間止めない

  • CSIを見る限り、短い時間でもちょっと目を離したすきに盗難に遭う事もあるようですが、やはり1時間以上の駐輪で盗難に遭われている方が多いようです。

  • サイクルラック等とつなげる

  • 自転車単体でロックしていてもそのまま車などに積み込んで持っていかれてしまいます・・・。
    必ずラック等と繋げて施錠(地球ロック)するようにしています。
    ただしサイクルラックや自転車置き場のポール等に地球ロックするのは大丈夫ですが、そこらへんの公道のポールやガードレール等は撤去の対象になったりそもそも通行の妨げになるとかでNGと言われているので注意しましょう。

  • 少ない時間でも施錠する

  • 結構コンビニで軽く飲み物だけ買う時やトイレだとめんどくさくてそのままにしてしまう事も・・・。
    こんな時もめんどくさがらずに施錠するようにしています。

  • ランチ等も席からなるべく見える場所に駐輪する

  • いくら長時間駐輪しないようにすると言っても食事等で仕方ない事もあります。
    その場合は離れた場所に駐輪するのは避け、できるだけお店の中から見える位置の駐輪に心がけています。

  • 家の詳しい位置や駐輪場所など個人情報に繋がる情報に気をつける

  • 最近は中高生等のちょっとそこまでみたいな窃盗というよりも、転売目的の組織的な犯行が多いようです。
    プロの場合は効率も考えてなのか下調べもしているようで、自宅のガレージやマンションの駐輪場、その近隣の保管場所から一度に何台も被害に遭われている事が多いみたいです。
    例えば、不特定多数が見れるようなネット上に自転車の写真をアップして杉並区の○○というマンションの駐輪場に止めてますなんて紹介したら、犯人からしたらあそこにこれ位の値段の自転車が駐輪してあるんだな。とかっこうの餌食になってしまいます・・・。
    さすがにこんな風に住所をあげる人はいないと思いますが、家の前の写真とたまたま写った電柱とかに書いてある番地などからある程度の家の位置も割り出せる可能性もあるので注意です!


  • STRAVAの設定も注意

  • STRAVAってすごく便利なソーシャルアプリで使っている人がたくさんいますが、これはめちゃめちゃ注意が必要です。
    大体、自走するときって自宅の前からガーミンなどのサイコンをONにしていきますよね?そしてライド終了後、自宅に帰ってきてサイコンをOFFにすると思います。
    STRAVAはガーミンなどと同期してその日のルートや詳細を自動でアップできるのですが、ガーミン等はGPSが付いているのでそのままのルートがアップされるとライドの始点と終点、つまりは自宅の位置が思いっきり誰でも見れる状態で公開されてしまいます。
    STRAVAには設定→プライバシーと進んでいくと選択した住所の半径200m~1kmのプライバシーゾーンの作成ができ、アクティビティの開始や終了地点がその範囲に含まれている時、その地点が他のユーザーから非表示になる設定がありますので、必ず設定していた方がいいと思います。

    後は、心配なら自宅から少し離れてからサイコンをONにしたり、アカウントの閲覧自体を承認制にして信用できる知人のみフォローを許可するというやり方がいいと思います。

    被害に合ってしまったら・・・。

    まずはすぐに警察に連絡する事、そしてオークションをチェック、サイクリーやハードオフ等の中古ショップやリサイクルショップ等への問い合わせ等の犯人の転売ルートを抑えること、あとはネットで情報提供を呼びかける事ができることかと思います。

    【自転車盗難の情報提供サイト】
    盗難自転車情報検索・盗難対策サイト 【CSI 自転車特捜24時】
    自転車盗難にあってしまったら

    まとめ

    私のロードバイクは室内保管でライド先が山の中が多いのと駅に止めたり長時間止める事は無いので簡易な鍵に落ち着いていますが、屋外で管理されてる人やどうしても長時間駐輪する必要がある人はしっかりした鍵が必要なようです。

    ショップでも野外管理(マンションの駐輪場を含む)の人はバイク用の太いチェーンや最強クラスのU字ロックを使っている人もいると言っていました。
    人の大切な物を盗む盗難は絶対に許される事ではありませんが、被害届を出してもくやしいことにほとんどが泣き寝入りなようです。
    人それぞれ、一生懸命貯めたお金で買った愛着のあるロードバイクだと思います。
    是非、被害に合わないように気をつけて下さいm(_ _)m