ロードバイクの冬装備は何が必要か・・・。『物欲がヤバい』

物欲

こんにちわyakiそばパンです。
最近、夜か早朝に尾根幹を20km程走っているのですが一気に寒くなってきましたね・・・。
今朝なんて刺すような寒さでした。(今朝の気温6℃)
もうすぐ12月、そろそろ本格的な冬装備が必要になってくる頃だと思います。
先輩ローディのみなさんはどんな服装で走っているのか気になるところです。

※最新のインプレはコチラ「ロードバイクの真冬ウェア・装備のインプレとオススメをまとめてみた

現在の装備

現在の私の装備はというと、MAVICの長袖ジャージ(スプリントサーモ)とスプリントサーモジャケット、夏用の指切りのグローブwww、下はパールイズミの15℃対応のサーモタイツという微妙な装備。
このままいくとあと1ヶ月後には尾根幹脇に氷のおっさんのオブジェが出来上がる事になります。

氷のおっさんのオブジェなんて誰も見たくもないでしょうし、撤去する方に申し訳ないので「これは早急に冬用のジャージを買わなきゃな~」となった訳です。
ただ、冬の服装といっても色々あり、たんに冬用のロングタイツといっても例えばパールイズミでは15℃、10℃、5℃、0℃と気温によって何種類もあります。
ロードバイクの越冬が初めての私は関東ではいったいどのレベルがいいのかわからないのでGOOGLE先生を駆使してローディの冬の服装を調べます。

調べると関東ではジャケットとタイツは5℃対応あれば充分で人によっては10℃でOK。深夜でもない限り0℃は暑すぎるとの事でした。
そしてダウンヒルや早朝等の寒い時はウィンドブレーカーで調節するようで、特に上着はジャケットよりもインナーが重要で重ね着で対応する方が多いようです。
それよりも、グローブとシューズカバー、耳あて、この辺はしっかりと暖かくした方が良いとの事でした。


私の場合、既にジャケットがあるので他に必要な物をまとめると、温かいロングレーパン、冬用グローブ、シューズカバー、耳あて、といったところでしょうか。

そう言えば、私ロードバイクの他にスノーボードをやっているのですが、雪山の寒さ対策で重要なのは手と耳、首と足でした。
この辺が冷えると痛くなったり、一気にモチベーションを持っていかれて我慢できなくなります。
実際スノーウェアやパンツはペラペラのウィンドブレーカーみたいなやつ(一応ゴアテックス)ですが、風と外からの水分がカットされていれば中はヒートテックとロンティー1枚で晴れた日なんか暑い位で寒さは感じません。吹雪でも下にタイツとトレーナーを着る位で全然平気です。(顔や首は完全防備ですが)
それよりも耳が出てたり手袋がしょぼかったり、薄い靴下で足先の感覚なくなったりすると本当にキツイです・・・。
という事でロードバイクもその辺は一緒で、足や手等の末端部分の対策が重要なんですね。

冬装備の優先順位

そこで色々とネット上の先輩ローディの方々のブログや書き込み等を参考にしてみましたが、大体同意見で

『冬用サイクルグローブ>シューズカバー>自転車用の耳あて>冬用のロングタイプのタイツ(レーパン)』

位の優先度じゃないかと思います。さらに寒ければネックウォーマーをプラス。

そしてとりあえず、まずは一番重要性を感じている冬用グローブを調べます。

冬用サイクルグローブ選び

ロードバイク用のグローブと言ってもたくさんあるのですがオススメで教えてもらったのがintro(イントロ)というサイクルグローブ専門のメーカー。
自転車のグローブ専門メーカーだけあってとてもいいサイクルグローブを作っており、一度使うと他の物を使えなくなると言われるほどの使い心地のようです。
社長の風呂田は元ゴールドウィンでグローブを作っていて、一念発起でサイクルグローブ専門の会社を立ち上げたとの事。
というとてもいぶし銀な会社で、まさにこのグローブは職人魂あふれるサイクルグローブなのです。

って話を聞いちゃったらもうそれしか見えなくなるのが私yakiそばパン、introの中で色々と物色したら「STEALTH3」と「TRIGGER3」の二つの冬用サイクルグローブが私の中でピックアップされました。


「TRIGGER3」はふんだんに本革が使われていて見た目もかっこいいです。ただ本革なので洗濯がメーカー的には基本的にNGで洗濯する場合は注意が必要そうです。
0℃~5℃対応。

ロードバイク冬用グローブ

TRIGGER3


「STEALTH3」は見た目普通ですけど(笑)本革でないので気軽に使えそうです。あと2000円程安いです。
2℃~7℃対応。

ロードバイク冬用グローブ

STEALTH3


う~ん迷うな~。
この週末に購入する予定ですが今のところ「STEALTH3」でガシガシ使おうかなと傾いています。
購入後レポします。

ロードバイクのシューズカバー選び

お次はシューズカバー。
靴がMAVICのSPDなのでMAVICをと思ったのですがレビュー少ねえwww
自分がレビューしようかとも思ったのですがここは安定のパールイズミにしようかと思っています。
気になっているのは「0℃対応のプレミアムシューズカバー」と「5℃対応のウィンドブレーク ウィンター MTBシューズカバー」

「0℃対応のプレミアムシューズカバー」はホッカイロ入れられるポケットもついていてとても暖かそうです

7000 プレミアム シューズカバー

7000 プレミアム シューズカバー


「5℃対応のウィンドブレーク ウィンター MTBシューズカバー」はなんとMTBシューズ用です。やっぱりこっちかな~。5℃だけどなんとかなるかな。

7915 ウィンドブレーク ウィンター MTBシューズカバー

7915 ウィンドブレーク ウィンター MTBシューズカバー

自転車用の耳あて選び

耳あては正直よくわからないけど、raphaのこの帽子と一体化のやつかパールイズミのかにしようかなと思ってます。
raphaの暖かそうだけど高いですね(^_^;)

自転車用耳あて
自転車用耳あて

ロードバイクの冬用ロングタイプのレーパン

最後に冬用のロングタイプのレーパン、
これも安定のパールイズミ!の「5℃対応のブライト ウィンドブレークタイツ」と「10℃対応のブライトタイツ」
で迷って「10℃対応のブライトタイツ」にする予定。
理由は私は暑がりなのと、個人的にあんまりゴワゴワするのは好きじゃない事、ネットで調べると結構10℃対応のブライトタイツで冬を越している人がいるのと、足は動かしているので温まりやすく関東ではブライトタイツでも大丈夫という意見があった事です。
ただ、ダウンヒルや早朝などは寒いみたいですね(^_^;)
その辺我慢できなればウィンドブレークも買えばいいやという感じです。

冬用レースパンツ

ブライト ウィンドブレークタイツ

冬用レースパンツ

ブライトタイツ

まとめ

色々と書き綴りましたが、今週でロードバイクの冬装備をどれにするか決めて購入できる物はしちゃおうと思います。
その後、私用した際に追ってレポしたいと思います(^o^)丿

というより今raphaがセール中で余計な物を買ってしましそうでヤバいです・・・。

コメント

  1. minees より:

    初めまして。

    いつも記事を楽しく読ませて頂いております。
    私も初越冬の初心者ローディーです(*´ω`*)
    introのグローブをこの記事で初めて知りました!自分でも調べてみたのですがメチャメチャ惹かれております!!(*≧∀≦*)

    ぜひぜひ購入されましたらインプレ楽しみにしております!!(*´ω`*)

    • yakiそばパン より:

      mineesさん

      お初です!こんなブログにコメントありがとうございます(´▽`)
      mineesさんも冬は初めてなのですね!
      introのグローブは本当に好きな人は好きみたいです!TRIGGERを使われてる人が多いようです。
      実は昨日からポチりまくって既に物は揃いつつありますwww
      商品が届き次第、実際に使ってみてインプレします!